犬の行動のプロを目指す方のためのセミナーを開催します🍀APPC第11回2025年4月26日(土)

中西薫がプロを目指す方に全力でお届けする!!
◆◇ あじなPreProClass開講 ◇◆
4/26(土)開催 あじなプレプロクラス 第11回
Dogs are unquestionably social animals, not pack animals, not wolves.
犬の真実 ー 社会性を持つ動物とパックアニマルのちがいとは? ー
行動の科学的考察と評価方法・その9:まず整えるべきこととそのオーダー 行動欲求
まず、みなさんにお聞きします。
科学的根拠に欠ける、誤った情報はどれでしょう?
1)犬は、伴侶動物
2)犬は、社会性を持つ動物
3)犬は、狼と同じ祖先を持つ動物
4)犬は、優位性(ドミナンス)を示す動物
5)犬は、明確な序列制度(ヒエラルキー)を持つ動物
6)犬は、序列関連性攻撃行動(アグレッション)を示す動物
7)犬は、同種動物で作る群(パック)を形成するパックアニマル
犬が生まれながらに持っている行動欲求ニーズと、それを満たしていく手技エンリッチメント
犬ではなく人間である私たちが、なんとなく考えても手に入らない、この圧倒的で豊かな知識体系は、私たちが愛する犬を、そして同時に私たちをも、確実に幸せにしてくれる力を有しています。
しかしながら、その素晴らしさは、犬の行動のプロにさえ、まだほとんど知られていないのが現状です。
犬の真の姿を知り、
その素晴らしさを世に伝え、
犬が真の姿で生きることができるアイデアを知らせ、広める。
すると、幸せな犬と飼い主が増え、
その幸せなペアを見た子どもたちが、大人が、そして社会が幸せになる。
これほどに幸せな使命を、中西は他に知りません。
あじなプレプロクラス(APPC)では、「学んだ次の瞬間から実践できるエンリッチメント」を目標に、現在エンリッチメント集中講義を行っています。
今回、第11回では、エンリッチメント構成要素のうちのひとつである「社会的関わり」について、「優位性(ドミナンス)」と「序列(ヒエラルキー)」、「攻撃行動(アグレッション)」をキーワードに、エキサイティングな講義をお届けします。
中西と思いを共にするあなたのご参加を、APPC第11回で心よりお待ちしています。
■受講対象者
1.あじな動物病院行動科で犬の行動のプロを目指すPreProとしてレッスンを受けている方
2.犬の行動のプロを目指している方
※ プロの方や一般の方も受講していただけますが、プロを目指す方に向けた内容となっておりますので、ご承知おきのうえ、申し込みください。
■開講日時
毎月最終土曜日 19:00~20:30(90分)
■受講方法
ウェビナースタイル(参加者カメラオフ)
※質疑応答はありません。
※2か月間の事後配信があります。
※セミナー後、1週間前後で事後配信をお届けいたします。
■メインテーマ
1.犬という異種動物の科学的理解
2.犬の行動の科学的分析と評価方法
3.犬に行動を教える方法(教育)
4.犬がしている行動を変える方法(行動変容)
■参加費
1講義 11,000円(税込)
■ご注意事項
1.講義の内容、資料、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
2.いかなる理由でも、講義で学んだ内容で他者を批判・攻撃しない、批判・攻撃に関与しないことをご誓約していただきます。
第11回
2025年4月26日(土)
19:00~20:30(90分)
◆お申込先
https://ajinavc-bsec.stores.jp/items/67e951ac5f21189cecfc5854
◆お申込〆切
4/26(土)19時まで
■お問合せ
あじな動物病院行動科セミナー公式ライン
https://lin.ee/TKXE8rP