針治療は完全予約制となっております。電話にて予約の上ご来院ください。

犬の咳で困ったら|病院に行く基準、応急の対処と予防

遵先生

犬の咳が止まらずに悩んでいませんか?動物病院へ連れて行く基準や咳の原因、応急処置や咳の予防など、「犬の咳」についてお伝えします。

目次

1 犬の咳が止まらないとき、動物病院へ連れて行く基準は?

遵先生

ワンちゃんの咳が止まらないときに最初にすることは何だと思う?

エル

咳止めを買いに行く。

ボン

勝手にお薬飲ませていいのかなあ?

遵先生

病気によって飲ませるお薬が違うから、勝手にお薬を飲ませない方が良いよね。まずは犬が咳をしたとき、動物病院に連れて行く基準をお伝えしようか。

動物病院へ行くべき症状

咳と合わせて以下の症状があるときは、動物病院で診察を受けましょう。

  • 食欲がない
  • 熱がある
  • ほとんど眠れていない
  • 咳こんでぐったりしている
  • どんどん咳が悪化する
  • 3日以上咳が続いている
  • 朝起きたとき、夜中など、安静にしていても突然咳が出る
  • 最近疲れやすい、動きたがらない
  • 他に病気の治療をしている
  • 黒目を見開いて必死に呼吸している
  • 舌の色が白い、紫色、異常に赤い

犬が咳をする病気の中には、心臓病のように命に関わるものや、炎症を抑えて咳を止めないと呼吸がうまくできなくなってしまう気管虚脱などがあります。

咳の対処に困ったら、インターネットでいろいろ調べるより、なるべく早くに動物病院へ行きましょう。

咳をする犬を観察するポイント

動物病院へ行くと、犬が咳をする状況についてたくさんの質問をされます。咳をしている犬を観察するポイント、獣医さんが知りたい情報をまとめてみました。

  • いつ咳をするか?
     (夜、朝起きたとき、食べた後、水を飲んだ後、運動後、興奮のあとなど)
  • どんな音の咳をするか?
     (アヒルのよう?ぶーぶー?吐くような?)
  • どこで咳をする?
     (外に出た時、家の中、散歩で他の犬と遊ぶとき、リードで首がしまったときなど)
  • 咳き込んでいる時以外の呼吸の様子は?
     (早い、浅い、苦しそう、お腹が動くなど)
  • 咳の理由として思い当たることは?(タバコの煙、寒さ、空気の乾燥など)
  • 日常生活で何か変わったことは?(リフォーム、新しいクッション、敷物、引っ越しなど)
  • ワクチンとフィラリアの予防歴は?
  • 最近飲んだお薬は?

家に他にも犬がいるときは

咳の原因がはっきりするまで、咳をしている犬と他の犬を離しましょう。ケンネルカフなどの「感染症」が原因の咳は、うつる可能性があります。

また心臓病などが原因のときは、一緒に遊んだり興奮すると症状が悪化しますので、やはり離して咳をしている犬が落ち着いて過ごせるようにする必要があります。

2 犬はなぜ咳をするの?

ボン

父ちゃん、咳ってなぜ出るの?

エル

いそいでゴハンを丸のみすると、エルは咳こんじゃう・・・。

遵先生

間違った所にゴハンや水が入ると咳をしてしまうよね。ゆっくり食べようねエル。次は咳の役割と、犬が咳をする原因をお伝えしようか。

咳の役割

咳はなぜ出るのでしょう?「咳」の役割は、

  • のどや呼吸器に入った異物・刺激物を体から追い出す
  • のどや呼吸器にたまった分泌物を体の外に出す
  • のどや呼吸器にいる病原体を体から追い出す

余計なものを体から追い出して体を守る、大切な反応です。

咳がひどいから止めよう!ではなく、なぜ咳をしているのか?を突き止めて、原因を治療する必要があります

咳の原因

咳の原因について、獣医学書から引用してみましょう。

上部気道疾患
鼻からの分泌物による、咽頭・喉頭の炎症
喉頭:炎症、麻痺、腫瘍、肉芽腫、虚脱
気管:炎症、感染、異物、気管虚脱、狭窄、腫瘍
下部気道疾患(気管支、肺)
炎症:慢性気管支炎、好酸球性気管支肺炎
感染症
細菌:ボルデテラを始めとする細菌
ウイルス:アデノウイルス、パラインフルエンザウイルス、レトロウイルス、ヘルペスウイルス、犬インフルエンザウイルス、ジステンパーウイルス、呼吸器コロナウイルス
寄生虫:犬肺虫、肺吸虫、糸状虫(フィラリア)、毛細線虫
真菌:ニューモシスチス(酵母様真菌)、その他真菌(ブラストミセス症、ヒストプラズマ症、コクシジオイデス症、クリプトコッカス症、アスペルギルス症)
腫瘍:原発性、転移性、リンパ節転移からの圧迫
化学薬剤、外傷:吸入、溺水、有毒ガス、異物、外傷、出血、首輪で首が締まる
原因不明の慢性疾患:間質性肺線維症
その他の疾患
循環器疾患:肺水腫、左心房拡大、心基底部の腫瘍、血栓症
胃食道逆流症
隣接臓器による気道構造の圧迫:心臓拡大(心タンポナーデなど)、巨大食道、肺門リンパ節の腫脹
非心原性肺水腫
タバコの煙の吸引

Blackwell’s Five-minut Veterinary Consult: CANINE AND FELINE fifth Edition, Larry P.Tilley and Francis W.K. Smith, Jr Wiley-Blackwell出版より引用

咳の原因を特定するには、一度の診察や検査では判断がつかない難しいケースがたくさんあります。咳が悪化する前になるべく早く動物病院へ犬を連れて行きましょう。

ここからは動物病院で一般的なケースについて、原因を解説します。

子犬が咳をするときは、ケンネルコフに気をつける

家に来たばかりの子犬が咳を繰り返しているときに多い原因が、ケンネルコフという病気です。

ウイルスではアデノウイルス、パラインフルエンザウイルス、レトロウイルス、ヘルペスウイルス、犬インフルエンザウイルス、ボルデテラ菌をはじめとるする細菌などが、ケンネルコフに関与していると言われています。

生後6週から6ヶ月までの子犬は、症状が悪化しやすく咳が長引いてしまうので特に注意が必要な病気です。なるべく早く治療してもらいましょう。

小型犬に多い気管虚脱

「アヒルが鳴く」ようなガーッガーッという咳の原因で気をつけたいのが「気管虚脱」です。プードル、チワワ、ヨークシャーテリア、ポメラニアンなどの小型犬に多く見られます。

吸い込んだ空気を肺に送りこむ管を「気管」と呼びます。気管を支えている軟骨が生まれつき弱く、激しく息をしたときに気管がつぶれてしまい、ちょっとした刺激で咳き込んでしまう病気です。

気管虚脱の診断には
・息を吸ったとき
・息を吐いたとき
両方のレントゲン写真を撮影し、首〜胸の中のにかけて気管がつぶれて狭くなっていないかを確認します。

過剰な興奮、肥満・呼吸器の感染症や炎症、首輪などによる締め付け、麻酔時の気管挿管などは、気管虚脱を悪化させる要因となります。

気管虚脱が見つかった場合は、早いうちに今後のケアを獣医師とよく相談してください。

命に関わる心臓病の咳

まずは気管と心臓の位置関係について知ってください(レントゲン写真)

犬の胸の中では、気管という空気を肺に送る管のすぐ下に心臓があります。

心臓の病気で、心臓が大きくなってしまうと気管が上に押し上げられて圧迫されます。すると夜中や朝、ちょっと興奮しただけでも気管が押されて咳き込んでしまうという状態になります。

気管を押してしまうほど心臓が大きくなっている=心臓病がかなり進行しているということです。

心臓病が原因での心臓発作や、肺に血液の中の水分があふれてしまう「肺水腫」という状態になると、命に関わります。

犬の咳の原因に心臓が関係しているかどうか?という判断は、心臓病の多い「小型犬」ではとても重要です。

寝ていても咳が出る・少し動くと咳が出る・最近急に疲れやすくなった」こんな症状がみられる場合は、早急に動物病院を受診して、心臓が悪くないか確認してもらいましょう。

動物病院で咳の原因がハッキリしないとき

「咳の原因のリスト」にはのっていない、犬の咳があります。西洋医学の病気の分類に当てはまらないケースです。

こういったケースでは、咳を鎮めるために全身のバランスをとるためにはどうしたら良いか?という東洋医学の視点から、咳の治療を組み立てる必要があります。

検査をしたけれど咳の原因がわからない、処方された薬がどれも効かないときは、東洋医学の得意な獣医師に相談してみましょう。

大学病院や、呼吸器を専門にしている獣医師が診断しないと、原因のハッキリしない難しい病気もあります。呼吸器を専門にする動物病院で、セカンドオピニオンを受けるのも選択の一つです。

3 犬の咳を予防するには?

遵先生

ボンちゃんはよく咳が止まらなくなるよね。気をつけていることはある?

ボン

よく寝ることかなあ。

エル

受付でもいつも寝てるよねお兄ちゃん。

遵先生

咳が止まらなくなってあわてる前に、日頃から犬ののどを大切にするにはどうしたら良いでしょう?

首輪をやめる

ぐいぐい引っ張るタイプの犬に首輪をしていると、引っ張る度に首が圧迫され、気管がつぶれてしまいます。人間と違って犬の気管の一部は、気管筋という筋肉でできており、つぶれやすくなっているのです。

気管がつぶれるだけでなく、首を通っている神経・筋肉・関節に負担をかけることも多いため、引っ張りが強い犬の咳の予防には、首輪ではなく胴輪をオススメします。

のどの潤いを保つ

のどを潤すと聞くと、「加湿」をするば良いかな?と思いますよね。もっと大切なのは、潤いを保つ元気な食事です。

ゴマ、卵、ウズラの卵、豚肉、豚足、馬肉、チーズやヨーグルト、小松菜、ニンジン、ほうれん草、ダイコン、ハチミツなどが体の潤い保ってくれる食材の一例です。

必須脂肪酸の豊富なフィッシュオイル(サーモンオイルなど)や、αまたはγリノレン酸を豊富に含む、ココナッツ、エゴマ、亜麻仁、オリーブ、クルミなどの油も、積極的に食事に加えていきましょう。

フィッシュオイル:5kgの犬でDHAとEPAを合わせて1日100mg〜300mg

ココナッツオイルなど:1日小さじ1杯を目安

1日小さじ1/2杯程度のハチミツと一緒にココナッツオイルなどを摂取するとより効果的です。咳をしている間はどちらも2倍の量を投与します。

逆にドライフードや動物性の油が多すぎると、のどや体が乾燥しやすくなりますので注意しましょう。

太らせない

犬が肥満になると、
・首周りの脂肪がのどをせまくする
・お腹と胸の脂肪が1回に吸える空気を少なくする
・血液が悪玉コレステロールでドロドロになり心臓の負担が増える

呼吸器も心臓も負担が増え、気管虚脱や心臓病がある犬は症状が更に悪化しやすくなります。

犬は舌から水分を蒸発させて体温を下げるため、暑いと必死にハアハアゼエゼエと呼吸をします。肥満の犬は熱が体にこもってしまい、ハアハアゼエゼエがなかなかおさまりません。のどへの負担が大きくなり、咳が悪化しやすくなるので注意しましょう。

フィラリア予防をキチンとする

フィラリアとは、犬が蚊に刺されたときに体に入ってくる寄生虫です。心臓で虫が成長するため、心臓や肺に行く血管をボロボロにし、犬の命を奪います。

犬の心臓を狙う寄生虫「フィラリア」は予防できる病気です。錠剤、オヤツタイプ、首の後ろに塗るスポットオン、1年効くお注射。

フィラリアに感染してしまい、咳が出るのは末期状態です。予防できる危険な病気は、獣医さんに相談してしっかり予防していきましょう。

むやみに不特定多数の犬が集まる場所へ行かない

ドッグショーやドッグラン、可愛い・カッコいい犬が集まるイベントは、犬が好きな人には楽しいものです。しかし人混みや環境の変化をストレスに感じ、体調を崩す犬が多いのもまた事実です。

咳の原因になるウイルスや菌だけでなく、下痢を起こす菌や寄生虫など、感染の機会がどうしても増えてしまいます。

高齢の犬やなんらかの病気を持っている犬、ストレスに弱いワンちゃんは、むやみに犬が集まる場所へ行かない方が良いでしょう。

シャンプーの後はしっかり乾かす

・シャンプーのあとが生乾きで、風邪をひく
・慣れないお風呂に疲れて風邪をひく

シャンプーやトリミングの数日後に熱を出し、咳をコンコン(コンコンというよりは、グホッ、グハッ、カーッ、オェェツという感じですが)して動物病院に来るケースが意外に多いです。寒い時期はお風呂場をしっかり温めてからパッと洗ってしっかり乾かしましょう。

冬は体調を崩しやすく、シャンプー後の皮膚がパリパリになりやすいので、夏場より洗う頻度を少なくしましょう。

歯磨き・歯石の予防をしっかりとする

歯磨きと咳?と思わるれる方が多いと思います。歯石がついて歯周病を起こしている犬の口の中は、体にとって悪い菌の巣窟です。

真っ赤に腫れて弱った歯茎から、体の中に入り込んで菌が悪事を働きます。歯茎で菌と戦う毎日が続きますので、体もだんだんと消耗していきます。

咳を起こす呼吸器の病気や心臓病の引き金になるだけではなく、体の至る所で菌による問題が起こります。

「歯石・歯周病は万病のもと」という言葉は、犬の歯科を専門にする獣医さんから飼い主の方みなさんへの大切なメッセージです。ぜひ愛犬の口の中をキレイに保ちましょう。

最後に

今回は犬の咳についてお伝えしました。

犬の咳は、原因によって治療も対処も全く違ってきます。犬の咳がなかなか止まらないときは、のどや呼吸器が原因の咳なのか?心臓病や他に病気が原因ではないか?を動物病院でしっかりチェックしてもらいましょう。

治療を受けて咳が落ち着いたら、今度は日頃から犬ののどに負担をかけないよう、「咳の予防」をおさらいして、元気に楽しく犬と過ごしましょう。

愛犬の咳が止まらずお困りの際は

広島県廿日市市阿品台3丁目1−1−103
あじな動物病院
TEL 0829-39-6292

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

私がこの記事を書いています

釧路市生まれの旭川育ち。2000年北海道大学獣医学部卒業。広島県廿日市市あじな動物病院の院長。また一緒に歩こうを合言葉に、椎間板ヘルニアの犬に鍼治療を行い、元気になったワンちゃんには体を丈夫にするお手伝いを「あじなのお食事相談」にて一緒に考えてまいります。

目次